オオモリボート・スタッフ釣り日記

葉山・長者ヶ崎、オオモリボートのスタッフによる釣り日記です。 釣りにお出掛けになる際のご参考に。

2013年02月

f1f22148.jpg


我が家には井戸があるのですが、今朝その井戸から水を汲もうとしたところ全く動きません。


なんと井戸水が凍ってるではありませんか。


そんな寒さの中でも懲りない男達。


弟は朝一からシロギスからのヒラメ狙い。


予報はこの後凪予報。


休日と凪が重なることが少ないこの時期、このくらいの寒さではめげません。


私はというと、その気になればいつでも出来る立場。


ちょっと暖かくなった10時頃からの出船でマダイ狙いです。


案の定、私が出船直後からはほぼ無風で太陽も顔を出し絶好の釣り日和。


これで釣果も伴えば本当に最高の釣り日和なのですが、そちらの方は相変わらず。


むしろ終始エサ取りが止まる気配が無く、散々な状況。


さすがに嫌気がさして14時に浜へ戻ったのですが、先に戻っていた弟が片付けをせずに待ってます。


ヒラメ狙い狙いで出た弟はイカに散々やられてしまったようで、延長戦やる気満々。


というわけで弟はイカ狙い、私は営業終了後ということもあり深場のアマダイへ延長戦開始。


これは完全に遊びです。


そこでは久々に型の良いマダイを掛けるも、またもハリスまで来てサヨウナラ。


散々マダイ狙いでボウズ続きだったのが、アマダイ狙いでマダイの姿を見ることになるとは。


やはり時期が時期だけに深場に落ちてますし、光の入らない深さならばマダイは喰うようです。


結局1時間程やって、本日の延長戦は終了。


私は冴えない釣果でしたが弟はモンゴウイカを2杯。


釣ったのは3杯ですが、1杯は脱走して2杯(笑)


オオモリボート
41dcd273.png



強風の為、沖ブイは10時スタート。


水温は前回よりも更に1℃上昇。


少しずつ期待は高まっていきます。


が今日もエサ取りの猛攻。


もちろん水温の上昇によって活性が上がるのは鯛だけではないので、これは仕方ありません。


それでも13時からはエサ取りも消え気配はあるももの、やはり食わすまでには至らず。


前回の大鯛時の水温から3℃下がった後2℃上昇して現在の水温。


あと1℃ですかね。


オオモリボート
1c9f38f3.png



私の朝はまず天気予報、天気図、注意報警報の確認から始まります。


次に海上保安庁発表の風向風速情報をチェックし、最後にこれも海上保安庁の潮流、水温の情報をチェックします。


水温の情報に関してはリアルタイムな情報ではないので参考程度ですが、この時期に関してはとにかく水温が下がっていないことだけを願いながらページを開きます。


さて、今朝もいつも通り水温情報をチェックしてみると、なんと水温が1℃上昇しているではありませんか。


想定外です。


これは何かしらの喰いが上がるのではと期待してしまいます。


そんな期待を胸にいざ釣行開始。


まずはやはりエサ取り。


フグも相変わらず多いようです。


10時前頃でしょうか、一発エサ残り。


ここ最近の傾向だと、ここで期待をしても結局何も喰わずに終わるところ。


直後の一投目。


来ました、ガツンと大きなアタリ。


想定外です。


しかしまた直後、フワッと軽く何も掛かってない。


上げてみると、ハリスが1ヒロしかありません。


アタリ一発で見事にぶっちぎられました。


これまた想定外です。


一か月間、ほぼアタリも無いような釣りを続けてたもので、今日に限って2号ハリスを使ってしまいました。


大失敗です。


この魚が鯛なのか、それとも別の何かなのか分かりませんが、2号ハリスでは太刀打できない何かということは確かです。


とは言うものの、何となく想像はつくんですね。


あのアタリ方は特大のイラではないかと。


事実、その後50cmくらいのイラは普通に釣れました。


もしあれがイラだったとしたら・・・、それはそれでとんでもないサイズだったでしょうから見てみたかったものです。


今日の寒さは辛かった。


フグだらけで辛かった。


針を結ぶのが辛かった。


本当に良い陽気ですよ。


ベタ凪でした。


途中気配はあったのですが、やはり今日も撃沈。


さすがに疲れました。精神的に。


心折れました。


でもきっと2、3日すれば復活します。


待ちクッションが切れてしまったので、買いなおしたクッションを調整しなければなりませんし。


ちなみにクッションが切れた原因は決して大きな魚が掛かったからではありません。


ちょっとしたミスです。


このページのトップヘ