オオモリボート・スタッフ釣り日記

葉山・長者ヶ崎、オオモリボートのスタッフによる釣り日記です。 釣りにお出掛けになる際のご参考に。

2014年04月

d58796ed.jpg


昨夜までの雨に加えて昼からはまた雨。

水が冷たかったです。

更には低気圧によるうねり。

全然釣れる気がしませんでした。

エサ取りは同じタナで短時間で出入りが激しく、このような時はタナを上げても下げても同じ事が繰り返されるだけ。

今日の状況は嫌いです。

結局最後に続けてメジナが2枚釣れただけ。

明日は晴れてうねりも無くなるので、今日よりかは期待出来ると思います。

明日も頑張ります。

オオモリボート
e4474e08.png



6b232e0e.jpg


葉山にはマダイの乗っ込みは無いと言われていますが、「今年は乗っ込みがあるような気がする」とか、「大物感がある」などと言ってきましたが、とうとう現実となりました!

私がこれまで感じていたものが確かな存在となってくれて本当に良かったです。

付けエサが残る時は大物が潜みます。

今日は朝からほとんどエサが取られませんでしたが、その時は13時40分頃。

Bee様が釣り上げたマダイは、なんと76cm!5.6kg!の丸々太った紛れもない乗っ込みマダイ!

当店レコードサイズです!

素晴らしい!おめでとうございます!!

葉山で乗っ込みのマダイが楽しめるなんて、私のマダイに対する強い思いがマダイの生態まで変えてしまったのか!?(笑)

今後益々楽しみが広がりました!

オオモリボート
d52a0b59.png



0e56dd1a.jpg


出船出来るかどうか微妙な予報でしたが、何とか出船出来ました。

さすがに土日は二本出しは出来ませんので、手釣りのみ、確実に釣る為に3号ハリスで。

エサ取りからスタートし、今日も上に逃げることに。

上へ逃げる時はビシよりハリス分下でコマセを出し切り、完全な形でエサが残る所まで上げていきます。

底から15mで一度残りそこで探ってみましたが、どうもエサを軽く銜えては離すような感じがあったので、さらに3m上げ18mに。

ここは完全にエサが残り、直後にヒット。

32cmのまずまず型の良いハナダイ。

水深が27mでしたので、ビシが底から18mは上からは9m。

高い!

こんな所まで上がってくるんですよ。

この後はエサが完全に残るようになりましたので、今度は付けエサとコマセを同調させながら下げて探ります。

するとラスト1投でマダイ。これも32cm。

この時のタナは底から12mでした。

タナを下げながら探っている時はやや小ぶりなマダイが釣れてるイメージがありますね。

本日は朝から雨、これから風も強まる為出船は控えました。

マダイが釣れているだけに残念です。

昨日の予報では明日(19日、土曜日)は凪予報だったのですが、今朝の予報ではちょっと微妙な予報に…

低気圧の移動が遅く、明日午前中まで影響を受けて北東風が強すぎてしまうかもしれません。

営業時間内が一日下げ潮にあたる為、北東風が次第に強まる場合も。

出船は朝の状況での判断になると思われます。

早い回復を願います。

68f99e7a.jpg


今日も昨日と同じやり方で、竿は3号ハリス、手釣りは4号ハリスです。

昨日よりかはエサ取りが多いのですが、タナを上げてあげればエサは残ります。

10時過ぎまではエサ取りが出たり入ったりで落ち着かない様子。

それが10時半頃、エサ取りから逃げる為ハリス+1ヒロ逃げたところでエサ残り。

コマセのタナも1ヒロ上げると、今度は軽くかじられます。

もうここから更にハリス+1ヒロ上げるとまたエサ残り。

そして先程と同じ行程でコマセタナを上げてみると遂にヒット!

4号ハリスの仕掛けに喰ったのは32cmのマダイ。

続いて竿にもヒット。こちらも同サイズ。

更にまたまた4号手釣りにヒット。しかしこれは喰いが浅かったようで、途中ですっぽ抜け。サイズはこれも同程度だったと思います。

ちょっとだけ間を置いて、次は竿にヒット。こちらは小ぶりでした。

僅か30分足らずの間に4回ヒットし、3枚釣り上げる事が出来ました。

実は今日のマダイ、釣り上げた瞬間の体色が全て強い赤みを帯びていました。

いや、マダイは赤いのですが、稀に特に強い赤色の体色のマダイが釣れる事があります。

このようなマダイは活性が高いのではないかとと思っています。

このようなマダイが釣れる時は今日のように立て続けに釣れたり、大型マダイが釣れることがあります。

兎に角、昨日今日と3号ハリス、4号ハリスを同時に使った結果、やはり安定して釣るのならば3号ハリス、しかしマダイのスイッチが入れば大鯛の可能性もある事から4号ハリスも可能です。

オオモリボート
2afeecf7.png




このページのトップヘ